当社は、アナリスト・機関投資家を対象とした決算説明会を年2回(本決算、第2四半期)開催しております。
決算説明会の模様については、ホームページ等で動画または音声配信を実施しております。
海外の機関投資家に対しては、重要情報の英語でのタイムリーな情報提供に努めております。
個人投資家向けにはオンライン会社説明会を開催しております。
個別面談※ |
国内 |
海外 |
合計 |
上期 |
23件 |
1件 |
24件 |
下期 |
42件 |
9件 |
51件 |
合計 |
65件 |
10件 |
75件 |
※電話・メールでの照会分除く
相手先:アナリスト(セルサイド・バイサイド)、ファンドマネージャー他
当社側:IR部(一部CEO、CFO、カンパニー社長も参加)が対応
個別面談※ |
国内 |
海外 |
合計 |
上期 |
48件 |
5件 |
53件 |
※電話・メールでの照会分除く
相手先:アナリスト(セルサイド・バイサイド)、ファンドマネージャー他
当社側:IR部(一部CEO、CFO、カンパニー社長も参加)が対応
(参考)
SR面談 |
国内 |
海外 |
合計 |
下期 |
5件 |
- |
5件 |
相手先:スチュワードシップ対応セクション(責任投資部等)
当社側:IR部・ESG経営推進部・人事部・広報部・総務部が対応
(参考)
デットIR |
国内 |
海外 |
合計 |
上期 |
10件 |
- |
10件 |
相手先:債券運用セクションのクレジットアナリスト
当社側:財務部・IR部が対応
アナリスト向け決算説明会 |
2Q決算 |
開催日 |
11月17日 |
参加者 |
32名 |
アーカイブ視聴者 |
日:655名 |
英:61名 |
NEW期末決算 |
開催日 |
5月17日 |
参加者 |
31名 |
アーカイブ視聴者
※11月18日現在 |
日:754名 |
英:61名 |
個人投資家向け説明会 |
上期 |
開催日 |
9月21日 |
参加者 |
840名 |
アーカイブ視聴者 |
344名 |
下期 |
開催日 |
3月22日 |
参加者 |
800名 |
アーカイブ視聴者 |
506名 |
個人投資家向け説明会 |
NEW上期 |
開催日 |
9月20日 |
参加者 |
714名 |
アーカイブ視聴者
※11月18日現在 |
499名 |
投資家との対話により、業績や中期経営計画、事業動向などさまざまなテーマについてご意見・ご質問を頂戴しております。
2024年度 第1四半期(2024/4~2024/6)
2024年度 第2四半期(2024/7~2024/9)
定期的にグループ経営会議・取締役会にて経営幹部宛てIR実施状況、投資家の関心事項、ご意見についてフィードバックを実施しています。
- 株主還元を一層強化するため、2022年度より「安定的な配当成長」と「機動的な自己株式取得」を基本方針とし、総還元性向のKPIを従来の「30%以上」から「50%目線」に引き上げました。
さらに2023年11月、基本方針を継続するとともに、成長投資と株主還元の連動性を明確にすることを目的として、総還元性向をターゲットレンジ(50%~70%)と再設定、還元強化に努めて参ります。
- 利用目的のない自己株式に関して「消却を検討」から「積極的に消却を実施」と方針を改めました。
-2024年2月に9百万株(発行済株式数の8.7%相当)消却を実施-
- 株主目線を取り入れた経営を推進するため、第5次中期経営計画の経営目標ではROEとEPS成長率を掲げております。さらに今後は、M&A実行によりのれんの償却負担が一定程度想定されますので、2024年度よりキャッシュフローの創出能力の指標であるEBITDA(額・率)もKPIに追加することとしました。NEW
- 事業戦略・事業動向を適切に把握いただくため、2022年度より3事業区分別(環境社会・ICT・通信)の売上総利益率を開示しております。
- 新規ビジネスの関する理解深耕を図るため、2022年3月に「ICTソリューション事業説明会」を開催致しました。
- 2024年10月15日~18日の4日間、幕張メッセで開催された「CEATEC 2024」にて合計25の製品やソリューションを展示しました。NEW
<みらいの防災対策 自然エネルギー活用DX・GX>
- 太陽光発電所リパワリングソリューション
- 3D計測ソリューション「mapry測量」
- 自動離発着DroneDockが作る未来
- オフグリッド電源ポール
- IoTプラットフォーム「IPLIS」
- Bois/防災情報提供サービス
- 再エネ+コンテナDCソリューション
<みらいの働き方DX>
- イベントDX:設営計画サービス
- 【店舗・工場DX】電子棚札ソリューション
- 既存ゴルフ場芝刈機無人化システムHerbF®【開発中】
- みらいコネクト®
- コンレポシリーズ/コンレポ forEducation
- 現場へGO!
- UPWARD
- 次世代型電子ペーパーサイネージ「Infinity Display」
<みらいの街づくりDX・GX>
- DX Wi-Fi®
- 太陽光設備 ケーブル盗難防止ソリューション
- ロボットDXソリューション
- ZEB・スマートビルソリューション
- 混雑を可視化する「WaitTime」
- 屋内外位置情報ソリューション
- 3Dプロジェクタによる都市モデルの体験
- Radio On Light®(光無線通信)
- 水素エネルギー(燃料電池)設置と運用の取組み紹介
- ZEB建築と運用の取組み紹介
- 2024年開催の株主総会決議により、取締役の員数を21名以内⇒15名以内と定款を変更しました。
取締役(監査等委員を含む)の人数は、19名⇒13名(内、女性3名)へスリム化しました。
- 100株以上、1年以上保有頂いた株主を対象に優待制度を有しています。従前はクオカードもしくは社会貢献団体への寄付の二択でしたが、メニューに電子マネーと「ミライト・ワン米」を拡充しました。